最近

2005年2月1日
まっじFFやってないです(汗
1週間でログイン時間、きっと1時間越えてない。

そろそろ引退の季節だねマジで。
相方は寂しそうですが・・・。
だって俺には帰る場所があるから・・・。

で。

今はあんまCSしてないですね。
Pes4(Pro Evolution Soccer 4)をやってます。
これ、プレステでおなじみのコナミのサッカーゲー、
ウイニングイレブンの海外発売バージョンです。
しかもPC版なのです。

ウイニングイレブンの長所を上手く取り入れてます。
まだまだ稚拙な部分も多いけど、攻撃が強くなってるのがグー。
そんでもって最大のウリが、

「インターネット間で通信対戦が可能!!!」

ウイニングイレブンをやって、面白いって思った人なら誰でも思う
「通信対戦したいな・・・」を叶えてくれちゃってます。

しかもですねこれ、デキがいいからかプロ大会(CPL)に採用されそうとかなんとかで、そすっと賞金が出ます。
まあ優勝しても数十万円程度ですけどね。

そのくらいよいデキ、ということですね。

PCでFFを出来る環境であればPES4も全く問題なく出来ます。
(処理性能って意味です)
日本人同士でも結構対戦してますよー。
いかが!?

まあ・・・ アルタユ出るまではアカウントは保持、かな。
そろそろ皆に忘れられそうだw

ファブ張り込み

2005年1月25日
ファブ張ってみた。

(過去ログ参照)
たぶんウチ鯖で一番ファブ釣りが強い、某HNMLSリーダーの金髭ナイト!

奴に勝つために俺は地獄の特訓を・・・
(していません残念!)

今日こそは奴からファブを奪い取ってやるの・・・
(ごめんなさいサポ赤ですハナから勝負できませんごめんなさいすいません)

というわけで、釣り負けてしまいました。
ほんっとこの人たちファブ釣りつええ。
てーかもう何匹食ったんでしょう。
てなとこで不毛な1日が終了。

たまには一般人にも開放しようよ?w (←超本音)

とかいいつつ

2005年1月20日
昨日は空LSに参加してまいりました。
なぜって、楽しそうだったから!

なんか、気付かないうちに所持金が500万ギル超えてたんです。
別に合成もしてないし?
黒魔の装備だってシーフの装備だってぼちぼち良いものに
してあるんで、ユニクロ程度には揃えてあって出費もあるはず。
でも、なぜーかギルが増えてる!

不思議なもんだ。

というわけで、アイテムとか欲しいものも無くなっちゃってて
空LSのPointとかもどうでもいいんです。
でも、楽しそうな事はやりたいw

空LSに参加した理由はベヒが沸くから。
CSでも呼ばれてたんだけどゴメ今日はFFってんで行って来ました。

で。

サポ戦挑発連打で釣り参加したんだけど、キングベヒがPOP!
でも、後ろに沸かれて取られ。残念!
その後色々なことがありました・・・。

取ったLS、少し人数少なかったので様子を見ていたんですが、まあ順調に削って行きます。
キングベヒってこんな弱かったっけ・・・。なんか強く感じません。

で、そろそろ倒せるねーってんで空でも行こうかって話をしていたところ。

フトみたらベヒの名前が黄色になってるじゃありまへんか。

で、KBやってる最中から、中華とおぼしき人が巣をウロウロしてたんで、もしかしたら・・・って思っていたんですが。

中華の挑発!

うぎゃ・・・

良くFF関係のスレでNMの横取りとか色々見るけど、実際に目の前で見たのは初めてです。

奪った後、中華は一応ベヒを倒そうと頑張ったみたいです。
でも、1分持ったかな?w すぐに崩れてました。
弱すぎこの人達wwwww

まあ、当然のように取られたLSからは罵倒の嵐。
普段はこんな事しないだろう一般人たちも、色々とシャウトで文句を言っていました。
中華はほとんど全滅になりましたが、ベヒの救援は外れず。

うちLSは事の成り行きを巻き込まれないよう注意しながら見ていたんですが、そのうちKBが黄色に戻ります。

元々とっていたLSはまだまだ蘇生しきっておらず、中華も数人残っていて、さらに他にも複数のLSがいたようです。
どこかが取るかな・・・。うちはどうするんだろ?って思ってみてたんですが。

普通に戦って全滅していたんなら、もしかしたら取ったかもしれないけど、彼らはほとんどキングを倒しかけていました。
それを横取りされて妨害され、瓦解したのです。
同じ事をうちらがやられていたら、俺は2日で中国語を勉強して奴らのサイトに罵詈雑言を書きまくりに通いますw
晒されようが垢版されようがありとあらゆる手で中華殺しをやりますね。そのためだけに獣をあげてもいいくらいです。
取られた彼らの憤りはすごくすごくわかる。

だから・・・
ここで取ったら、中華とやってること大してかわらん。
うちのLSでは、「取らない」ということになりました。

救援中のベヒを倒しちゃうのもかわいそうで、だからって見捨てて帰ることもできず、とりあえず白さんたちがレイズ配りをしてましたw
調べてLP見て、取られちゃったLSの人だけを限定して、ね。

その後、黄色くなったベヒをうち鯖最大のHNMLSな人が取っていたんですが、これはタゲを維持して取られたLSに返す為、って説明が取られた側からあって、周りのみんなも「おー!」状態。

そうだよ、うちらもこうすればよかったんだ。

イイトコ持っていかれた!w
でも、カコイイですねこの人。
対中華だし、ここは日本人同士結束しないと!
あんな糞ドモ、はびこらせても何も良い事ない!

ってところで収束したようなので、うちらは空に向かいました。

ベヒが沸いたおかげなのか、空はがーらがらw
いつもは全然取れないトリガーが放置されていまして、さくさくっとトリガーとって、亀やって解散。

伝え聞いた話だと、取られたLS、結局KB討伐に成功したようで。
良かった良かった!

さて。

中華、どうしてくれるの?w

対中華反抗戦線とか誰かやらないのかな・・・。
俺絶対参加するけどw

CSより面白そうw
中華を片っ端からぶっ殺してアイゴー!とか言わせたいw

で、

■が俺に厳しい対応をしてきたら、そのやり取り全て保存して日本中のBLOGで公開してばらまくのだ!
■の対応糞っぷりを日本中に公開するのだ!
■は、中華に優しい会社です
FF11は、中華優待仕様のゲームです って(’д’)b

うふふ、楽しそう・・・♪

最近調子悪い?

2005年1月18日
このBlog。メンテだなんだって開けませんでしたね。


まあ、昨日は相方とカラオケに行きまして、帰りが遅かったので俺はCSしてました。

言うてもなんか盛り上がってしまって、実戦形式を2試合も!
だいぶおなか一杯です。

しかも結構強いクラン相手に、寄せ集めの俺らが勝利を収めた1試合と、
そこよりさらに強いかも?のクラン相手に、やはり寄せ集めの俺らが後一歩で勝てるぞー!の惜敗。

いやー満足満足♪
やっぱCS楽しいワイ。



で。

相方は空LSに参加していたようでした。
空LS、通常活動時間は12時半頃までなんですが、1時まで延長するのはよくある話。

だけど相方、今週は仕事が早番で朝がとても早いのです・・・。
だから12時でもかなり眠いらしく、俺がCSの試合に夢中になっていたら、いわゆる"寝落ち"寸前の状態に・・・。

いや付き合いいいのは悪い事じゃないんだけど、なんかかわいそうになってしまって。
早く寝なさい?って言ったんだけど、人数ギリでアルテパの爆走サボテンやってたみたいなんすね。実際相方いなかったら全滅しただろうなってくらい苦労していたんで、残ってよかったんだけど。

そんなねー・・・。

なんか俺は、例の遅刻し放題+離席し放題には寛容で、幽霊状態には反感持つってのがもう理解できないんで。
無理矢理付き合う事もないんじゃないの?って思うわけです。

空LSだって、毎日必ず来るわけじゃない白を抱えておくより、ノーブルが欲しくて毎回必ず来る白を新しく入れた方がいいでしょう。
俺も然り。もうクビってことで、別の黒さんを入れたほうがいいんじゃないかって思いますし。

まあ、相方の好きなようにすりゃいい、って思いますけどね。
俺は最近FFやってません。
その理由はCounter-Strike(以降CS)。
FFの日記ばっかりだとここの更新全然できないんで、CSの話でもしちゃいます。

これまでにもCSの話はいくつか書いたけど、ここで要約。
・CSはFPSというジャンルのゲームである。
・FPSとは、一人称視点によるシューティングゲームである。
・FPSは、プレイヤースキルが最大要素のゲームである。時間をかければ誰でも強くなれるMMOとは異なり、才能という個人の能力が実力を左右する。
・CSは、ゲームというより最早"スポーツ"のようであり、プロとして賞金を稼ぐ人も海外には多数存在する。

さて。
では今の日本のCS界はどうなっているのか?
CSの人口は大きく分けて2種類に区分けできます。野鯖人とクラン人。

CSは誰でもサーバを立てる事が出来るので、サーバは無数にあります。サーバは大きく分けて2種類あって、パスワードが掛かっているサーバと、そうでない公共のサーバがあります。

野鯖とはこの公共のサーバを指し、野鯖人とはチームやグループに属さず、野鯖だけでCSを遊んでいる人のことです。
一方CSでのチームやグループとは総称して"クラン"と呼び、仲のよい人達同士や、腕を認め合ったユーザー同士で集まってチームを結成し、作戦なんかを色々考えながら少しマジメにCSをやっている人たちです。
クランでは、自前のサーバを持って練習用・試合用サーバとしている事が多く、これが先のパスワードが掛かったサーバ、という事になります。

俺は元々は日本でトップクラスのクランに所属していて、昔に日本で一番大きな大会で決勝まで進んだのが自慢w
でも今はただのロートルのオヤヂですw
FFをやり出してからクランを辞め、野鯖人としてたまにCSで遊ぶ程度にしてました。が、FFに飽きてきたので、CSに復帰し、今はその"昔強かった"クランに戻って遊ばせてもらってます。

次に、CS界の背景・・・

海外のFPSシーンでは、企業や団体がスポンサーとして資金面をバックアップし、小額・多額の賞金が掛けられた大会が数多く行われています。
そうした大会でのキャッチフレーズは

"Play Hard, Go Pro"(真剣にプレイしろ、そしてプロになれ)

というもの。
CSを遊びの一種として考えず、e-Sportsとして真剣に臨み、賞金と名誉を得る為にCSをPlayしている人たちが大勢います。

日本でもそうした流れは前々からあり、俺が決勝まで進んだその大会で、もし俺達が優勝していたら、韓国で行われた世界大会に出場できる資格を得る事が出来ました。無論、大会スポンサー企業のバックアップ付で、無償で渡韓できる特典付きなのでした。
残念ながら俺たちは決勝で負けてしまったので、相手のクランが世界大会に進んだのですが、その時世界大会に出場した"GoG"というクランが、純粋に日本で出来たクランが世界大会に出場した初めてのクランになりました。
ちなみに優勝賞金は日本円で600万円程度だったと記憶してます。すごいでしょう?まあその時は、GoGは海外で完膚なきまでにのされてしまって、世界との実力の差を見せ付けられる結果になったのですが・・・。

その後の流れですが、当時CSは頭を使わなければ勝てないオトナのFPSだったのですが、JCCT2(GoGが優勝した大会)を切っ掛けにか若いユーザーが激増します。彼らには経験がありませんでしたが、その代わり若さに任せた反射神経と技術がありました。
現在でも、海外の有名選手の多くの年齢は十代後半です。トップになるためには若さが大事なんです、このゲームw テニスみたいですね。

そして、日本でトップクラスの実力を持ったプレイヤーと、FPS以外のジャンルで日本トップクラスだったプレイヤーがCSに流れ込み、日本発のセミプロクラン、"2D"が生まれます。
当時の彼らの実力は、国内では本当に無敵でした。
練習に練習を重ねた緻密な連携、作戦、そして個人技術、戦況把握と全体状況の把握の速さと正確さ。
この頃、CSにVC(Voice Chat)が導入され、それまでのチャットによる意思疎通からマイクを通してナマの声でやり取りする指示や報告が可能になり、より緻密な連携を取る事が可能になりました。

ところが、世界の壁は高く厚かったのです。
2Dは良い成績を残せませんでした。それでも、彼らの出現は海外において驚くべきトピックだったようです。日本にもこんなにいいプレイヤー達が居たのか、と。
そこから彼らは海外クランの人達と交流を持ち、ネトゲにおいて日本より数歩先を行く韓国の人達が日本に興味を持ち、対戦相手として認めてくれるようになった事も大きい。
そうした意味で、この2Dが世界への壁に穴を穿ったのは確実です。

2Dは解散し、2Dの一部メンバーが入れ替わったのが4dN。
ここでもやはり日本国内では無敵を誇り、世界大会に出場します。
今度は海外でBootcamp(大会前多数クランが集まって行うLANによる練習合宿)も行います。
しかしまたも良い結果は残せませんでした。そしてさらに、Bootcampを経験した事で、そこで得たあまりに大きな経験から、逆に4dNは世界との環境の差を思い知ってしまいます。
"こんな環境にいつでも触れられる海外クランには、かなうわけがない" と。
日本の環境では世界を目指す事は無理だ、と絶望し、諦めてしまいます。
こうして4dNは解散、日本CSerから世界を目指す可能性は絶たれてしまったように思えました。

ところが!

俺が復帰してからしばらくして、JGL(Japan gaming League)というラダーリーグの大会が開始。それに合わせてか、4dNが再結成されます。
Psyminというマネージャー団体(?詳細不明)を得て、今彼らは再発進しました。
実力はまたしても敵無し状態なのが心配ですが、とにかく頑張れの一言。。。

俺は、そのJGLのレベルを落としたグループで遊んでますw
もしかしたら、Counter-Strikeでプロを目指した彼らが、普通の日本のTVのニュースに出る日が来るかもしれません。
というか、どこかのTVが取り上げてくれないかな・・・。

CSに戻ってまだ日が浅いですが、大分昔の勘を取り戻して来ました。まあ、トップクラスに比べたら雑魚もいいとこですけどねw

で、CSに戻ってみて改めて思う・・・。
FFの、匿名掲示板で「お前らは糞だ、お前らはゴミだ」と煽り合う人達・・・。
物欲、支配欲に加えて他人に先んじる甘美を得たいが為、引きこもりは膨大な時間を費やし廃人となり、やがて、自らの無能を省みる事なく増長して行く。
そして自然と競争相手のようになってしまった同じ廃人を妬み、憎み、匿名掲示板で人間の毒々しい部分をあからさまにさらけ出し、罵りあい、煽り合う。。。

無能だけど自己主張をしたい、所謂引きこもりが求めるニーズにぴったりハマってしまうのがMMOなんだなあと思い返してしまいました。

まったり遊ぶだけならMMOは楽しいんだけどねえ。。。

もちろん練習などの時間も必要だけど、その前に才能がどうしても必要なCSでは、自分より強い者、上手い者に対する単純な尊敬があります。
尊敬を得るためには、それを得る者が増長しないことが最低条件。

FFなどのように陰湿な部分での敵対ではなく、チーム対戦形式という分かりやすいゲーム内での敵対なので、陰湿な恨みつらみや憎しみみたいなものは育ちにくいのです。
だからCSは、FFよりもずっとサワヤカな楽しさがあります。

MMOだから仕方ない部分なのか、それとも■の作り方が甘いのか・・・。

ちょっと考えさせられるものがあります。

※Play Hard Go Proの部分、Be Proになってたのを訂正しました・・・ ハズかしw

シフアゲゲ

2005年1月14日
シフ上げでした。
インが21時を過ぎていたので大分遅めで、野良で探していても人が居ません・・・。

編成はナ狩侍シ白詩。
俺はシ、相方は詩、ナは同じLSの奴。
ナが誘ったので、ナがリーダーになりました。

んでも今日はたくさんの失敗がありました・・・。

まず最初、狩シがいたので突を活かそうと、混み混みを覚悟でトンボ狙いでボヤへ。
やっぱり混み混みw 普通のキャンプは全部取られていました。
そこで無理してスリプガの樹の周りでキャンプ。
確かにトンボにはやたら攻撃通るし、経験値も良くて美味かったんだけども、どーも沸くだろうな・・・って思って居た所案の定。
トンボ+どーもでトンボを倒す直前にナが死亡、トンボだけ倒して逃げ。

衰弱待ちもあるし、混みすぎだしテリガンにしないか?と提案したら賛成ってわけでテリガンへ。

しかしテリガンも微妙に混んでる・・・。

テリガンの特徴はPOPの速さ。あり得ないほど速いw
最初は全然PTが居ない所でやってたんですが、周りに誰もいないとちょっと危なっかしくて白さんのMP枯れまくりだったんで、PTが居る方に移動。

でもやっぱし危ないもんは危ない。
つうか沸くの早すぎんだよ!!w

隣PTが釣って倒したのと被ったのか、あるタイミングで至近に連続POPして、2リンクが3になり、4になって、その時白さんのMPが無くてなんと全滅・・・。

FFのレベル上げ人生で、3回目かな?の全滅っす。
全滅は誰の責任かなんて問うつもりはないけど、後衛がしっかりしてると全滅はしないですね。
逆に自分シーフだと何もできないよ(´Д`;)
ヤバくなって行く最中、ああした方が、こうした方がって色々思ったけど、タイプで指示できるわけじゃないし、自分にゃ出来る事何もないし・・・。
不意打ちしてADDしてるラプに不意打ち叩き込んで(この前で既に詩人は死亡して、寝かし役が居ない状態)のタゲ取って絶対回避して、ナを30秒だけ楽にしてやるくらいしかやる事なくて。

相方詩人はヘタレなので、ナ盾で詩人のみは無理かもぉ。
バラバラマドメヌプレをちゃんとかけたい人にかけれてよくなる詩人だけど、状況も悪くて掛けわけも出来てなかったし。
あれだったらケアルできる後衛の方がずっといいかも。

白さんのMP管理もイマイチでした。
詩人は確かに忙しいからケアルはあんまり出来ないす。
でも、白さんが全部ケアル引き受ける事も無いんですよね。
後衛2人の経験が根本的に無いんだろうなって感じでした。
後衛3人の時に3人でやってる事を全部一人でやろうとして、MPがドバドバ減ってすぐすっからかん状態に。。。

俺も、チェーンの合間に弱い敵を挟んで休ませてあげたかったんだけど、どんぼこPOPして絡みまくるから敵を選べず(´・ω・`)

ああいう場所なら、後衛赤白詩なら完璧でしたね。
まあ、人いなかったから仕方ない。
編成考えないとダメってことですね。特にいい狩場もなく、まだプレイヤースキルも成熟しきっていないこのLv帯は。

袖LS!?

2005年1月13日
麒麟でした。

うちのLSは麒麟の時は集まりがよく、だいたい18人〜20人くらい集まります。
それだけだと少し戦力足りないので、アルバイトでお手伝いさんを雇っています。一人10万! これって美味しいよね。

昨日の戦力は25人。ナナナナ戦狩狩赤赤赤白白白白黒黒黒黒黒黒召召詩詩詩シ とかなはず。ちょっと違うかも?

麒麟はご存知の通り、4神をランダムで召喚するわけですが、ここでギルを賭けてギャンブルなぞしてます。
賭けの対象は「次に召喚される4神は何か」!

賭けの相手は、お手伝いでたまに来る、別HNMLSの詩人さん。
ノリいいんですこの人w こういう人大好き。

前回は-9000の負けだったんで、取り替えすべく昨日も賭けました。結果は・・・
朱雀を倒しきらないうちに青龍が沸いてしまいバタついたので2回しか賭けれなかったのですが、2回とも勝利! +15000でございました。ふふふ。これで収支は+6000だーだーだー。

麒麟の方は何の問題もなく討伐完了。戦闘時間は1時間弱でした。
45〜50分くらいかな。

ドロップは、袖・オリハル・ヘカトン胴。

また袖かよ(´・ω・`)

ほんっと光布出ないですこのLS。
もう袖は欲しい人はみんな取って、売るくらいしか使い道ないほど出てるので、売り目的なのかなーの後衛さんたちが熱いバトルの上ゲットしてました。
俺は最近FF自体やってなくて、普段の活動出てないんで自粛(・ω・)

ちょっと驚いたことが。
この空LSに最近加入した白タルさんがいるんです。
白で空LS入ったからにはノーブルが欲しいがためというのは自明。
加えて、俺の相方がノーブルをゲットしたので、今うちのLSでノーブルを持っていない白はこの新規な白タルさんだけです。
でもこのタルさん、オリハルコンをゲットしていた・・・。

ノーブル、というか光布、欲しくないのかな?(・ω・)?

そこでオリハルコン、つまりたったの30万強だけども、ソレを取ってしまう事の意味がわかっているのかな・・・。
いや、俺にはあんま関係ないので、いいんだけど・・・。
無条件で光布は白が貰えるって思っていやしないかと、ちょっと心配になってみたり。
まあそれでも関係ないな。

昨日は空LSのみんなと久しぶりに会ったのです。
シーフ上げ以外はCSとかばっかしやっていたからです。
んで、久しぶり!なんて言ってみたら、みんな冷たい感じだったw

まあ幽霊部員になっちゃってるのは申し訳ないんだけど。

遅刻し放題とか離席し放題には何も文句も言わず黙認状態だったのに、たまにしか来ない奴には冷たいのか。
なんかちょっとズレてねー?? と思ったりもした。

遅刻とか無言離席放置とかは、LS活動とか言う前に人としてどうかと思うのですよ。
活動への参加が減るのは、それこそ俺の自由なんじゃないのかなー。
つーかそもそも俺が空LSの参加量減った要因は、まさにこの遅刻放題離席放題なのにしっかりアイテムとか色々ゲットしていく奴を見てて萎えまくったわけで。

参加してぐうたらやって迷惑かけまくりでアイテムゲットうまーするのは悪じゃなくて、
何か理由があって参加しない事は悪だ、っていうなら、
もうなんか付いていけない感じがしたりしてて。。。

まあ、首なら首でも別にいいやっと。

続き

2005年1月11日 黒魔
Lv70以降 高レベル2

属性杖は闇氷に加えて雷や火を持ちたいです。
闇連携に対しては氷杖でほぼ良いはずなので、光連携に対応するためです。特にLv70から(前衛が、なので黒のLvは68から)は光連携が多くなります。

ガ3はかなり威力が高いので、それだけで終わってしまう事も多々。ただしMP効率(与ダメ/消費MPの割合)がガ2系はかなり悪いので、使いどころを間違えるとタル黒でもあっという間にMPが無くなります。
加えてダメもでかい(属性杖アリだと1200〜1500ダメージ級もアリ)ので、タゲが張り付いてどうしようもなく死ぬ事もあります。
俺の場合は、連携前まででギリギリのヘイトまで敵を削っているので、次のガ3MBをした時敵が生きているとまず俺に張り付きます。
だからそれに備えて、ブリンクストンスキンを張って準備し、MBを前衛の側で唱えて俺に敵が向いたらスタンをして時間を稼ぎ、詠唱の短いドレイン等で仕留めます。

まあ、このLvまでに黒の動きをきちんと自分なりに解釈して実践してる黒なら、いかに臨機応変が大事かはわかっているはずですね。
上は俺のやり方ですんで、それぞれのやり方で黒を楽しめばよいと思います。

そうだ! スタンの使い方。

スタンは神魔法です。場合によってはスタンにより稼いだたった2秒がPTを救う事だってあります。
例えばシックル直後のナ盾が瀕死の状態。ここですかさずスタンを入れて赤白のケアルを待ったり。
スタンが無いと、その後運が悪く蜘蛛がダブルアタックしてきたりしてナさんが死んだり・・とかがあります。
黒がケアル3をモタモタ唱えるより、スタンで2秒稼いでケアル4撃って貰った方がいいです。
その2秒ってすごく大事! 地味だからあんま気付かない人多いですけど、分かってる人ならみんな(´∇`)b してくれますよ!

あとは、敵が痛い精霊唱えてる場合はもう必須として・・・。
(↑これはバッシュ等が無い場合はヒーリングを中止してでも撃ちましょう)

空蝉剥がれて殴られてるところにスタン、これも忍さんそれぞれ意見が違います。

プライド高い忍さんは、自分のミスで黒さんの手間かけさすわけにいかん!自分で気合で張りなおす!っていう素敵な人もいれば、

なんでこの黒スタンしてくんないのwww超墨魔wwwありえないwwwこのPTハズレすぎwwww

てアホな人もいます(汗
後者はもう迷惑だから忍者辞めなさいって言いたいのをぐっとこらえて(言ってる言ってる)、

空蝉にスタンは、
・殴られすぎてHPが赤くなったらとりあえずスタン
・張りなおしの空蝉詠唱が壱だったらすぐにスタン
以上2個を覚えておけばよいでしょう。
まあ、やってあげると優しい黒さんとして扱われるのは当然ですね。
まあヒーリングを中止してまでやるかどうかは状況によるので、その辺は自己判断でやりましょう。

精霊弱体。
俺はフロストとバーンしか使いません。
ドラウンはバイオで代用できるし。
まあ基本はバーンですね。精霊レジが減るので。

こんな所でしょうか!?

古代MBはこの敵で自分のLvが上がるというとき、自分へのお祝いで撃ちましょうw
PTへ宣言せずに、突然黙々と古代MBするとPT驚いてくれてひゃっほいですw

「何この墨魔MP無駄遣いしてんじゃねーよクソが」

っていう心の超狭いPTメンバーがいたとしても、直後にLv上がってMP全開すれば文句言われませんからね(´∇`)y

俺はこんな感じで黒を上げて行きました。

次は各HNM、4神、麒麟戦でお伝えします。
3龍はやったことないんで、書けません残念!
なんか今日は暇っす。

アクセス元表示を見てみると・・・。
やっぱりプロミ関係が多いみたいですね。特にアルタユ。
皆アルタユを待ちわびているんですなあ。空飽きたもんねw

中で見つけた 黒魔 動き てやつ。

後輩黒が動き方に悩んでいるらしい! ので、
ここは一発俺なりのまとめをしてしまいます。

☆☆黒魔とはかくあるべき(オレ流)その1☆☆

Lv上げ時編。

黒魔はLv51を境に行動が一変します。
理由はご存知の通り属性杖。これ以前とこれ以降、それから所謂高レベルって奴のLv70以降でもかなり変わりますんで、この3つに絞って書いてみます。

Lv1〜Lv10 ソロ時。
山(今はウサギ焼肉でもいいらしい)食って殴れ(・ω・)
ジュース+ミルクあるとすげえ強いっす。モリモリMP戻るから連戦しまくって一人チェーン!!

Lv11〜Lv30 いわゆる低レベル。
ドレインが神。ヘイト少なく与ダメ高い。必ずリキャ毎に撃とう。
アスピルで吸える敵を覚えよう。このレベル帯なら、カニ、ミミズ、ウェポン辺りが吸えます。
魔法はファイア、ブリザド、サンダーと覚えて行きますが、なるべく弱点を突くようにしましょう。弱点は別サイト参照。
撃ちすぎるとヘイトを稼いで、黒魔の場合数発食らっただけで死ぬので、ほどほどに。
白系弱体(パラスロウディア)は別ジョブに任せきってOK。
その代わりINT装備を充実させて精霊魔導師であることをアピール。INTがあればあるほど精霊で貢献できます。
MPばっかしあってもただのケアルタンクよ(・ω・)
エルだからってMP気にスンナ! どうしても気になるなら着替えマクロを有効に使って行こう。
食事はINT系が主。オススメはメロンパイ。でも低レベルでダース4000は高いよね。そんな時はアップルパイでも良いです。
2連携、3連携にマジックバーストを外しちゃいけない。このレベルの内に2連、3連それぞれのMB受付時間を身体で覚えましょう。
タイミングをばっちり極めれば、3連に同じ魔法でMB※も可能です。

※ファスト>レタ>コンの溶解>核熱3連携に、溶解でファイア、核熱でもファイアを入れること。同じ魔法ではリキャストがあるので、溶解の最速のタイミングでファイアをMBさせ、不意コンWSが遅め場合のみ核熱にもファイアを入れることが出来る。かなり難しい。

Lv31〜中レベル帯

このレベル帯のトピックは2系精霊と精霊弱体。
INT重視の装備なのは変わりません。食事も同じでOK。
そろそろINT装備(モリオンピアス、タスラム等)も高値になってきますが、黒魔を楽しみたいのなら金稼ぎをして買いましょう。
このレベル帯の黒魔の一番得意な金稼ぎは採掘系。
エスケとデジョンがあるからです。でもグスゲンとか混み過ぎなんで、栽培とかで一発狙ってみてもいいかもしれませんな。

2系精霊は、ダメージは高いけど消費MPもでかいです。
この頃の最大MPはまだ少なめなので、2系精霊をガンガン撃ってるとあっという間にMPがなくなります。また、装備を頑張ってるとレジが減るのでタゲも取りがち。
なのでここは弱点のI系精霊を連打しましょう。
マジックバーストにガ系や2系を使うのは全然OKむしろ推奨なんだけど、それに印つけてるおばかさんがいますw
MBはダメージ増幅効果+レジ低減効果があります。
大抵連携属性は敵の弱点を突いてるので、それに応じてガや2系を撃てば、装備さえまともならまずレジられません。
だから印を使うのはリンク処理のスリプルとか、リンクしても大丈夫な狩場(すぐ側にエリアがある等)の場合に弱点以外の精霊で最強精霊をぶっ放す場合に印をつけて叩き込みます。
例えば、氷弱点の敵に湾曲3連携にブリザド、ブリザガでMBしたあと、まだ敵のHPが結構残っちゃってるような場合、かつ4チェーン以降の場合とかに
ずびびびん!(精霊印)
ウォータII!!!
っでチュドーンと敵を沈めるのです。
これこそ狩人には出来ない黒魔ならではのチェーン管理術!
これが出来てる中レベルの黒さん本当に少ないです。

あと、バイオとディアの関係も覚えましょう。
ディア系は敵の防御を下げる魔法でレジ無し。
バイオ系は敵の攻撃力を下げる魔法でレジ無し。
上書き属性は
ディア1<バイオ1<ディア2<バイオ2 です。
黒が撃つのはバイオとバイオ2ですが、これ暗黒スキル依存になってMP消費も下がってかなり神魔法になりました。
これ、暗黒スキル上げってあんま考えずポンポコ撃つ人いますけど、PTの効率に大きく影響するので良く判断して打ちましょう。
例えばナ盾で回復役が少なく、かつ物理攻撃があまり頼りにならない編成などの場合はバイオですね。
例えばナ前前白黒黒とか。ケアル量が減ります。
逆に前衛アタッカーが粒ぞろいで、忍盾だったりする場合はディアです。てか忍盾ならバイオは禁止です。忍者さんきっと怒ってますw
忍の場合与ダメもヘイト稼ぎの材料ですからね。

ディアII、バイオIIはより効果が顕著です。
弱体のスペシャリスト赤はディアバイオの事は知ってて当然ですが、黒はバイオで上書きできてしまう関係上、知っていなければなりません。
わけもわからずバイオを打って、意味のあるディアを消してしまっては愚の骨頂となってしまう場合もあるのですから。

Lv51〜高レベル1

属性杖が持てるようになります。
持ちたい順番は闇氷から。今は属性杖も安くなったので、この2本だけは是非用意したいです。
MPヒーリングのシステムの特徴は、
?長く座れば座るほどたくさん回復するという事。
?座って最初の1回目のヒーリングが来るのに15秒かかる
のです。
なので、細切れに座る事ほど無駄なことはありません。
敵と戦闘が開始されていても、黒は立つべきじゃない状況は多々あるという事を覚えましょう。
他の後衛でケアルが十分に足りているのであれば、わかってる前衛さんだったら強めの敵の後は弱めにしてくれるはずです。
その時に無駄に立ってちょぼちょぼI系を撃ったりせずに、じっと座ってMPをフルまで戻し、余ったMPを使う程度に留めておいて、次の強い敵に注力して倒しましょう。
属性杖があるとレジが減り威力も増すのでタゲを更に取りやすくなります。ブリンクストンスキンを忘れずに。
ヘイト量を常に意識し、タゲを取りそうなときは前衛の側に移動して精霊を打ち込みます。敵を動かすと前衛に余計な負荷をかけますので良くないです。
レジがほとんど無い状態であれば、精霊を撃ってみて、敵のHPバーの減り具合をよく見て、自分のどの精霊でどのくらい敵を削れるかを良く身体で覚えましょう。
そうする事で、追い込みの時の削りすぎを防ぐ事ができますし、逆に絶対次の1発で殺したい時に精霊を強める(+印つける)等などの臨機応変さの幅を持つ事が出来ます。
この頃から食事はさすがにアップルHQやメロンHQなどにしましょう。前衛はスシ等高い食事を食べてるのでしょうから、自分だけ楽して良いはずはありませんね。
もちろん、前衛が明らかに手抜きクン達だったら、自分も手を抜きましょうw

Lv70以降 続く・・・
なんかDiarynote、少しずつ進化してますね。
自分の日記の過去ログが出てる。

どうせなら、リンクをDiarynoteのヒトだけじゃなくて、外のURLも貼り付けられるようにしてくれー!
出来れば紹介文とかもつけさせてくれ。

つーかヨソでそういうBlogサイトがありまして。
いいなーって見ていたわけで。頑張れDiarynote!


てなわけで、FF。

俺はシーフを上げています。今64です。
もーすぐシャークです。Lv3連携ひゃほーい!の季節です。

で、サポ忍イッタクです。
このサポ忍が割れてます(汗 ただいま31。
割れてるなら上げればいいじゃん!って、上げればいいんですけどね。31くらいのLvなんてサクサク上がるんだから、1回Lv上げ行けばいいだろうって思いますよね普通。

面倒なんです

忍者とかって特に吐き気するんす

空蝉数えてるとクラクラしてくるんです


まだ空蝉壱しかないから、忍盾もかなり微妙だしね。。。
微妙なもんだから誘われないし、誘われないってことはリーダーだし、このくらいのLv帯日本人だけでそろえるの大変だし・・・。

というわけでかなり忍上げにおっくうになっているのです。

というかそもそも忍上げしなくてすむようにすればいいじゃん!
つーわけで思いついたのが、狩人上げ。

シ/狩って、NM張り込みでは強力すぎるライバルでむかつくんですが、LV上げでも結構良いらしいんです。

俺のシーフはいつからか射撃に目覚めまして、2本短剣持ってるのもあーんま意味無いような感じ。
空蝉はちょっと良いんだけど、良く忘れるしw
他にはあんまメリットないしね・・・。サポ忍。

だけど狩は取得すらしていなかったので(汗、大急ぎで取得して早速上げて見ます。

つええ

まっじで強いですこのジョブ。
ありえません。
やられる前にやれ。そんな感じ。

でもやっぱし前衛さん、ケアルが無いとヒールが大変。

というわけで・・・。

相方!お前ドラクエやってこい!
っと相方を追い出すことに成功。

んで、相方のキャラを俺が操作して、俺は俺を操作して、つまり一人二役でPLモード完成!!

なんかだっさいチュニック着たヒュム狩が、ノーブル着た白姫をケツに引き連れてコンシュを疾走www
もう、NAさんたち見つめる見つめる!

つーかNAさんたち、ノーブル白姫しか視界に写っていないようです。
全く初対面なのに、相方キャラに/waveするわ、/pokeするわ、/smileするわ、もう色々w
まあ確かに相方キャラ、見た目だいぶ可愛いけどね・・・。

自分の知らないところで砂丘のアイドルになってると知った相方は、PLモード時にお洒落装備を着させたがりますw

ノーブルにヒュム脚、白AF2足が可愛いんだそうで。
エラントの方がMP増えていいんだけど、まあいいか(・ω・)

でも、逆姫プレイはそれはそれでいい気分w
見た目、お姫様が従者のお世話をシマクリなPLなんですよ。
だから傍から見た人はすごく妙に映ったでしょう。
逆は良くありますけどね、男キャラが姫キャラを必死にPLみたいな。
だから逆姫プレイみたいなのは、オトコの夢みたいなもんですな。。。

まあ中身は・・・俺一人操作なんで、
全然羨ましくないんですけど残念!!!

で、狩人ですが。
低レベルのHQ品なんて安いもんで1万2万の世界なんで、廃装備(?)に身を包んで大暴れ。ミミズ美味過ぎ!!!
時給6000コースでうはうは上げて、Lv1から初めて、この連休中に少しずつやっていたらあっという間にLv16。
PLってすごいなー ずるいなー。

砂丘でPTを全く組まずにジュノデビューできちゃいそうです・・・。
このままシャクラミ、コロロカと行けば全く組まないままLv25くらいまでなれそうな気がするw けど、
サスガにそろそろPT組んでおかないとダメ狩人の出来上がりかもー?

まあ、狩人やってて思ったのは。

「なんだよこのジョブ強すぎだろwww」

昔はorzなジョブ第一位だったのにね・・・。

てことは、今それな竜にも、そのうち陽が当たる日が来るのかしら。

ひみっつのみー

2005年1月6日
のみですです。
明けましておめでとうございます。
今年もどぞよろしく!

っで、年末のFFトピックから。

プロマシアミッション、現在可能なところまで終了しましたー!
オメガアルテマ戦です。

うちらの編成は忍狩白赤黒黒。
正直、とりあえずやってみて触れてみて、出直してリトライすっぺ!と思っていたのですが、結果からすると一発クリアでした。
一発っていうか、一晩クリア?
かなり大変なミッションだってのは知っていたので、冬休み中かけてじっくりやるかあって話していたんですが。

まあ、内容はもうもんのすごい熱かったです。
プロマシアM、難しくて無理って嘆いてる皆様。
フレとか、LSとかでメンバーを募って、頑張って仲間を募ってやってみてください。
絶対楽しいですよ。ストーリーも楽しいし。
ってこれ毎回言ってますけどね。

プロマシアミッションは、時間が経つほど厳しい方向に修正されていってるので、早めにやった方がいいんじゃないかなあ・・・とも思います。

とりあえず今日の内容は超超ネタバレです。
見たくない人はスルーどうぞ!!!




仕組みから。
各イベントを終えた後、海獅子へ行きます。タブナジアの地下の港になってるところです。
タゲるとBC戦のような選択肢が出ます。
「畏れよ、我を。」!!
キタアアア!

で。イベントがだだーっと続くわけですが、

この最初のイベントだけ、実はスキップできます。
条件は、
1度普通にインしてイベントを見たあと、中のBC戦に負ける等して外に出た後、海獅子からエリアチェンジを1度もせずに再度BCへ入ると、頭のイベントだけスキップできる・・・事がある

事があるってのは、同じ条件なのにイベントが始まった人がいるってことです。
これもしかしたら不具合かもしれないね?
でもこれ直されたらかなり辛いかも。うちら黒黒狩で行って残り10分切ってたし。

例えばBCに1度入って敗退後、全員エリアをせずにもう1度BCに入っても、一部イベントが始まる人がいるはずです。
ただ、俺らのときは誰かしらがイベントをスキップされていたので、一人が甲板のドアをタゲって先へ進むと、他のメンバーも強制的にマメットBCへのイベントにはいります。
一番最初のイベント中でも、途中でぶった切られてマメットBCのイベントになりますw
ちょっと笑えるぶった切り方でしたw

じゃあ本番のBC戦。
まずは第?段階。
マメット(って言うの?)戦。

基本的にリヴェA01と同じです。但し敵は5匹。
マメット戦は、ここまでプロマシアミッションを進めてきたメンバーであれば、やり方さえ掴めば全く問題なくクリアできるでしょう。
但し、マメット戦は海獅子3連続BCのしょっぱなですので、無薬品、かつスピーディにクリアしたいです。
逆にここをそのくらい余裕を持って超えられないと後が辛くなるだけなので、焦らず練習気味に何度でも挑戦しましょう。
ジュース程度+クリア時間イベント含めて10分〜13分 が目安です。

忍者が回避装備をすればほとんど食らわずに4匹でもマラソンできます。
このマメットのヘイトシステムは普通のBCと同じですので、忍者が突っ込んで1匹に挑発、5匹をマラソン開始して、赤が一人受け持ってバインドしてマラソン、狩人が別の一人を引っこ抜いて狩黒黒で瞬殺、あとは赤が持ってる奴から順に殺すやり方でした。

HPも低いし攻撃も弱いし、基本的には楽なんですが、怖いのはマメットがジョブチェンジで杖を持った時。黒タイプでガ系を連発してきます。
ガIIを連発されると忍者もあっという間に崩れますので、イエローリキッドは必須です。
とはいえ競売でわざわざ買うまでもありません。練習の段階でも1匹倒せば1個〜3個ドロップしますからそれを使えば問題ないです。
開幕の俺らのやり方は、5人横並びになっているマメットに忍者が突っ込んで真ん中に挑発、そのまま真ん中にリキッドを使います。
リキッドは自分に使用することで、使用者がその時点で主ターゲットになっているマメットのジョブを固定するようです。
マラソンでまとめて引っ張っているほかのマメットにリキッドの効果は発動しません。
左端を狩人が釣り、こいつはリキッドを使わず乱れと精霊で瞬殺します。(黒黒狩で狩が半分、黒が1/4ずつ削るイメージ)
赤が右端を釣って印バインド、リキッドを使ってグラビデを入れて保持します。
狩黒が1匹倒したら、忍者が引っ張っている中から黄色ネーム(リキッドが効いていない敵)を1匹釣って狩人がリキッドを使います。
固定するジョブは杖以外であればなんでもいい感じです。
もし杖タイプになってしまって、魔法を唱えていたら黒暗がスタンしてでも止めましょう。1匹くらいのヘイトはどうってことないです。バインドも通るし、黒でも1匹受け持つ事は出来ました。
杖になってしまったらガ系を必ず撃ってきますので、サイレスを入れてやりましょう。
序盤、1匹2匹倒しても油断は出来ません。残り3匹のうち2匹でも杖になってしまうと相当辛くなります。
というか、リキッドを全てのマメットに使う事はできませんので、どうしても杖になってしまいます。
杖の敵から優先して倒す等臨機応変に。

マメットが終わるとHPMP全回復+任意に次に進める休憩時間。
死者は蘇生しませんが、衰弱回復の5分がかなり痛いので、マメット戦は死者なく行きたいです。

次はオメガ戦。
思い出したのはプロミヴォンホラのボス、それの強化版。な感じ。
序盤は全然辛くないんだけど、後半が激辛い。

弱体は赤が撃てばほぼ全て普通に入るようです。
麻痺・石化の特殊攻撃をしてきます。白魔必須ですね。
ステータス・魔法効果吸収アビを使ってきますので、後半は精霊系が主なダメージソースになります。
スパルタンブレットが5割程度の感覚でスタンしてくれます。
ので前半は狩人に削ってもらい、後半はスタンブレッドで少しでも足止めをしてもらう感じがよさそうです。

暴れ出すのはHPを55%〜60%削ったところから。プロミホラは残り3割程度でしたので、だいぶ早いイメージでした。
うちらのやり方は、敵を4割削ったところで黒2人はMPを全回復近辺まで戻し、ブリストを張りなおしてラッシュに備えます。
黒のサポは白を推奨。60制限なのでストンスキンはサポ白のみです。
半分削ったところで古代を詠唱開始。着弾と同時に全員火力全開。黒2人は距離を置いてピンポン気味で行きました。
終わってみれば2アビ等々を温存する関係上、アルテマよりオメガの方が辛かったように思えます。実際倒せた時も死者続出でダメかと諦めかけたりもしました。

うちらはここまでを練習にする予定でしたが、数回目の挑戦で2アビも薬品も全員残した状態&時間も20分以上残っていたので、死者を蘇生してから、その日の締めとして全開でアルテマ行ってみるか!!と最後の戦いへ!

ここまでアビと時間を多め残しで来れれば、後は火力ある編成で2アビ全開ならアルテマはごり押しできるかなっと。
実際うちらもかなりゴリゴリで勝てちゃいました。

書ききれないので続く。
アルテマ戦。
入る前にリレイザー等服用しましょう。死者なく超えるのは不可能に近い!
出来てもたった1回のゾンビですが、黒狩ならヘイトクリアされるのでむしろ好都合ってもんさ!

プロテス+シェル?のようなアビを使ってくるのでディスペル必須。
グラビデ・バインドは一応入るみたいです。
某攻略サイトではマラソンって書いてありましたが、このBC戦は非常に狭い飛空挺甲板上なので、マラソンできるだけの余裕がありません。
だから無理にマラソンするくらいなら、忍者ならガチがいいのかもしれません・・・が、うちらはマラソン(気味)で行きました。

特殊攻撃は色々ありますが、ここまで来れたのなら無問題。きついけど、序盤は楽なもんです。
アルテマもオメガと同じく、後半一気に暴れ始めます。攻撃量も力もアルテマの方が強く厳しいです。
追い込みのやり方はオメガと同じ。

そうそう、攻略サイトではスパルタンブレットが利くと書いてありますが、アルテマには余り利かなくなったようです。
発動しないわけじゃないですが、2割〜3割程度かな?
それでも時折してくれるスタンはかなり助かるので、狩人のイーグル・乱れ・WS等撃ち終わったらスパルタンを試してみる価値は十分にあります。
たった1〜3秒ですが、その間に黒の詠唱は10%は進みますから。それがデカいんです。

俺らのやり方は以下。以下は本気モードの場合ですw ガブのみなので。
敵残り6割・・・MP回復(薬品使いまくりでOK)+ブリストを張る。
敵残り55%・・・甲板を
123
456
789
というエリアに分けたとして、忍は1で、黒を3と7に配置。赤白狩は9。
その状態でアルテマに印フレア詠唱開始。
着弾、敵残り35%に。狩人のイーグル、乱れ、WS等全開。黒も殺される前にMP使い切るつもりでガIIでもなんでも精霊全開。
ここで躊躇してモタつくと暴れが激しくて全滅します。死ぬのビビっちゃダメ!
アルテマも暴れるけどタゲも暴れはじめます。恐らくタゲは黒が取るのでピンポン気味に。そして黒は多分死にます(・人・) リレイズで蘇生。
泉+古代を打ち込みます。範囲で巻き込まれて死ぬ事もあるのでなるべく距離をとって。
他のジョブはタゲを取ってしまっても無闇に逃げ回らない。剥がれなければおとなしく死んでリレイズで蘇生したほうがいいです。
ここで逃げ回ると衰弱中や疲弊してる味方へ範囲を巻き込みます。
タゲが自分じゃなかったら速やかに離れましょう。

敵のHP5割からの削りで、以下が主なダメージ。
フレア2発、ファイアII2発、ファイガII2発、バースト。ここまでが黒。
イーグル、乱れ、サイドワインダー、これが狩。
あと赤が連続魔ファイアIIで数発打っていたようです。
あとは俺が最後にフラッドを詠唱中でしたが、その前に削り切れました。
最後は俺じゃないもう1人の黒のドレインでしたw 神ドレイン!

やってみて、忍狩黒黒白赤ってかなり理想的な編成だったんじゃないか、って思います。
大事なのは10秒に3000ダメージ与えることじゃなく、1分間に10000ダメージクラスを与える火力です。
狩はコンスタントに高い通常火力と瞬間火力がありますが、黒は1分〜90秒の限定期間火力なら
十分に優秀な火力を持っています。

あくまで俺の意見ですが、忍狩黒黒白赤はとてもよかったです。

これが終わったあとは、恒例のイベント行脚。
最後にムバの2716号採掘場に行くんですが、スノーリリーじゃダメみたい!
発火薬を使ってちゃんと超えるか、バスのayame連続クエをクリアして、アーリマンの涙で超えさせてもらうのが良いようです。

さーて、アル・タユかもーん!!!!

※以上の攻略は筆者の勝手な思い込みや勘違いがたぶんに含まれている可能性がありますw
  自己責任で参考にしてください!(・ω・)

良いお年を!

2004年12月28日
本年のみむのBLOGはこれにて終了です!
皆様、良いお年をお迎えください。

このBLOGを見てくれている全ての人にとって、良い2005年でありますように!

Finally!!

2004年12月27日
相方がノーブルをツイに、ツイにゲットしました。

Gratz!!!(おめとうの意)!!!!

袖が売れて数日、未分不相応なギル持ちになった相方は、LS面の揺すりタカり未遂にもめげず、頑張ってサチコを探す日々を送ってました。

俺も連日ジュノでシャウト連打。
晒されるの怖いけど、もうFF半引退の身、怖いもんないもんww

すると、空LSの知り合い関係で、ノーブル在庫ある人を紹介されて。
うち鯖で2強とされるHNMLSの、片方の方でした。
すごい人と知り合いなのね(・ω・)

HNMLSって、某掲示板やら噂やらで色々言われてて、奇人変人みたいなイメージがすっかり定着しちゃってますが、俺が交渉したその方はすごく紳士的というか、まるで実社会で交渉をしているような感じですらありました。

言葉もそうだけど、取引の一番大事な、値段を決める駆け引きとかの内容もねw

相方はそういうのマッジで疎いので、俺が交渉役。。。

競売の最終履歴は800万です。
がっ! ノーブルを欲しがっている白さん達はたくさんいることはサチコメでも知っていて、値上がりは必至の状態。
しかも、競売の例の鬼関税のおかげで出品はぴたりと止まっていて、さらに値段上昇気配な感じ。

というわけで、完全な売り手市場なのはご理解頂けましたね?

っと、交渉の内容をここに書こうかと思ったのですが、よく考えたら、彼らにしてみれば値段は公表されたくないですよね。
俺らは別にいいんですが、彼らは支給元ですから、1ギルでも高く売りたいでしょうし。
結果からすると、私は妥当な値段だと思いました。
売り手市場だったので、吹っかけられるかとビビってたくらいでしたが、上手くやれたと思います。
彼らにしても、他の希望者でなく俺らに提供したメリットはあったと思ってます。
お互いにとっていい取引だったろうと、思ってます。

っが!

ノーブルに銘が入ってたのがちと・・・w
全然知らない人だし・・・。

外してもらって構いませんよ、なーんて言っていたけど、
消し方は競売に出して落札するしかないわけで。
安いギルで出したら横取りが怖すぎ。てことは1000万近く用意せないかん・・・。
あんたこんな一般人捕まえて、1000万とかいうギルがぽんぽん出せるとお思いかい!

まあ、いいわいなw
そのくらい相方は嬉しがってました。
良かった良かった。


・・・さて、これで。

俺の黒はAF2が頭胴脚と揃ってて、他の装備も大体HQ系で揃ってます。(お金の使い道他にないし・・・)
黒AF2が揃うとドムになれるって喜んでましたが、だいぶ廃人に見えるそうです。

で。

白の廃人装備といえばノーブル。
それに加えて、相方はアスクレピオスとかまでちゃっかり持ってるので、AF2脚と似合う〜☆ とか喜んでますが、
こちらも大分廃人白に見えるのです。

俺らが並んで立つと、もうすっかり廃人カップルですw

・・・

グスタベルグの滝の前で、リネンローブ着た俺たちが

「すっげーー!」

とか言ってたのは、ちょっと前なような気もします。


こんど二人で、滝、行ってみようっと♪

これを書くと・・・

2004年12月24日
すっごい特定されちゃうんですけどね?w

麒麟やりました。もう何度目だろう・・・。
10は楽勝。20やってるかな・・・?

ドロップは神ドロップ。
棍棒、袖、真龍脚、ダマインゴ。良い感じ!

麒麟と4神のグラが変わっていたのがちょっと驚き。
あと、麒麟少し強化されてたみたいですね。
ストーン系の詠唱時間が早くなってたみたいです。

麒麟で唯一恐ろしい魔法。これが強くなったとするとちょっと厄介ですが、慣れまくったうちのLSなら4PTで撃滅。
フルアラでもやれるんじゃないか・・・とか思ったり。無理かなあ?

で。

相方羨望の布は今日も出ませんでした・・・orz

で。

うちのLS、布の出る量が恐ろしいほどに欠落しているんですが、その代わりに袖がやたらでまくるんです。

狩人・戦はもとより、詩人軍団にも軒並み行き渡ってます。
袖の産出量ならかなり良いんです・・・相方まじで日々の素行が悪いとみた!

他の人のBLOGで、麒麟で布出た、麒麟で布出た・・・って見て、なんかうちのLS壊れてないか!?って思う次第です。

で。

あまりに袖が出まくっていたので、欲しい人がいなくなってきたんです。
なもんで、相方が意を決して袖をゲット!
こいつをShoutで売り払い、ノーブルに買い換えようという作戦に出ました。

しかし1000万級のお買い物、そうそう売れるもんでも無いだろう、NA相手にどうかな・・・と思っていたら、さっくり売れましたw

戦利品を売るっていう事自体、本当はLSでもして欲しくない行為なんですが、うちの相方、もう半年も空LSにいるのに1つのアイテムも取ってないんです。
全ては布のため。一筋にやってきて、あまりに出ないのでという対応。
本当は「売るのダメ」と言いたかったろうリーダーも飲んでくれました。感謝感謝。

そういうわけで、さあさあ。
競売を使った賢い財テクも知らないし、儲けを出すための合成もしない、いつも俺やらにくっついて小銭稼ぎをする程度だったうちの相方、突然自分の資金が膨大に増えて、正に桁違いのお金をゲットしてしまいました。

ノーブル買えばすぐなくなるんだけどねw

問題は、ノーブルと光布が全然競売に出ない事。
そりゃそうだ・・・800万からのブツ、出品料だけで10万近く行くもんね。
サーチを探してみると、ノーブル欲しいというコメントがちらほら。
名前がみんな白姫風なのがちょっと笑えたけどw

さてさて、相方が白姫風のノーブルさんになれるのはいつの日か。
俺も黒AF2が揃ってるんで、並んで立てば十分廃人カップルに見えるのかしら(・ω・)

まあ、買えるとよいなあ。
年末の麒麟大繁盛に期待。
昨日これについて、昼休みじゃ書ききれず少しずつ少しずつ書いていたのに、消えてしまった!!!
やっぱ仕事しながらはダメね・・・ orz

今日も頑張ります(´・ω・`)
今日このBlogが登録されたら、僕が頑張って気をつけて登録できたんだと思ってください。
テーマはロッキーのテーマでよろしく!





みっつの道、ウルミア編。
みっつの道にある3つのBCのうち、難易度の高い2つが一度に楽しめるお得なミッションです(?)

ちなみにこれから下のネタバレは、プロマシアミッションをマジでやろうとしている人にはオススメしません。

プロマシアMのBCはすっごい熱いです!
以下のネタバレを読むと、熱さが薄れます。

・・・って俺らもWebは見てるんですけどね?
俺らの進み具合のところで、ちょうど修正されてるようなんですよ・・・w

応龍が空で寝なくなったとか。

ディアボロスの引き寄せが修正されたりとか。

今回の猫BCは普通に情報少なかっただけなんですけどw

まあ、ドロップ品のドロップ率もいじられたりして、大分楽しめる環境にあったのは事実です。


では、行きます。

猫BC(50制限)とボムBC(60制限)。

本当は両方ともやっちゃう予定でした。
一応サイト等で調べてから挑んでいるんですが、ボムBCのそれに比べて猫BCは情報が少ないんですよね。
文章を見ても、楽ですみたいな感じで。
だからナメてたんです!(正直)。

実際やってみて、そらもう熱かった

ので今回は猫BCに特集してお送りします。
俺も結構探したんだけど中々詳しいところ無かったです。
なので結構貴重かも!?

猫は3匹+ペット2匹です。
Zが竜白でリーダーらしい。
Yが暗モで次女らしい。
Xが獣忍で末女らしい。
ペットは子竜とウサギです。

まず、
猫は寝ますが耐性が高く、印をつけてやっとまともに寝る程度です。
もしかしたら、サソリBCの大暴れみたいに何かのきっかけで仲間を起こしているのかもしれません。。。そんくらいサクっと起きちゃいます。
ペットは赤のスリプルや吟ララバイで普通に寝ます。
弱体系は普通に通ります。っが! 耐性向上が速いんでは、という説がちょいとあったり。

あとヘイト連動。
こいつがこれまでのBCの戦い方を全部覆すくらい厄介です。

最初ヘイト連動の仕組みもようわかって無い状態でナメたまま突っ込んで失敗全滅。
2回目突っ込んで試してみて撤退、感じを掴んでマラソン作戦で3回目。黒焼き使うも失敗、撤退。

このミッション固定のリーダーは俺(だと思うw)なので、俺の考えたこのBCのヘイトシステムを元に、作戦を練り直しました。

ヘイト連動、というのが、リヴェA01BCのそれを指すなら、この猫BCは少し違います。というか全然違います。

?猫はランダムでタゲリーダーが一人割り当てられる。
?タゲリーダーは結構短い時間でコロコロと変わる。
?タゲリーダーが最も高いヘイトを持っているPCへ攻撃は集中する。
?タゲリーダー選定の条件は完全ランダムで、それぞれの猫が持っているヘイト量は関係ない。

わかりにくい? 例えましょう。
うちらの編成はナ狩赤詩白黒でした。

ナがZ、赤がY、狩がXにそれぞれ攻撃したとしましょう。
ナはフラッシュ・挑発等高ヘイトアビがあるので、Zに対してのみ最高ヘイトにすぐなれます。
赤はナほどではないけど、狩よりも高いヘイトをYに対して稼げます。
狩はヘイト量こそ少ないけれど、Xに対してのみ攻撃したとします。

普通、Zはナ、Yは赤、Xは狩に行くはずなんですが、例えばタゲリーダーがランダムでYになった場合、全ての敵は赤に向かいます。
というわけで、ヘイトを操って敵の攻撃対象をPCの任意にするという戦法が全く使えないわけです。

しかもうちらの編成は見て分かるとおり、持久力型で瞬発力に乏しいのです。
バインドは確かに良く利くのですが、それで稼いだヘイトが元で、全ての敵の攻撃対象が後衛に向くと、もうナイトでもなんでも剥がせません。
例えば黒がYにバインドしていたとして、黒が殴られたらナイトがYにあれこれ挑発行動をすると剥がれるかもしれません。
でもそんな機敏な行動難しすぎ!

というわけで。

俺の取った作戦は以下です。

全員、最初の攻撃対象はZのみ。他はシカトwww

YとXに何もしない状態であれば、Zだけがヘイトを持つ状態で居られるので、一応攻撃はナに集中できます。
但しペットは普通に寝るので、寝かしっぱなし。ペットのヘイトは関係ありません。

ただし猫はTPリジェネがあって、WSを連発、しかも50制限なのに強いWS(インパルス、大車輪、ギロティン等)を連発します。
素敵なことに闇連携までしてくれますw
いっくよー! とかって。ムカつく。猫のくせに!
ナがいくら頑張っても、3匹のNMにWS連打されたらさすがに大変。そこで黒焼きがあれば楽になりますね。

まあ、うちらは黒焼き使った時失敗していたんで、ガチだったんですけどね・・・。

ナは3匹に叩かれるので自己ケアルは出来ません。
なので後衛サポートが大事です。ケアルシャワーで。
あんまりボコボコになるので、後衛がさくっとタゲを取ってしまいますが、ナは慌てずにZに対して速やかにタゲを取り返すよう努力します。
そのため後衛はなるべく距離を取って、ブリンクを欠かさずに。

あと、猫のHPは少なめです。結構さくさくっと削れます。
黒とかがビビってると削れないので、勇気を出して削りましょう。
うちらは黒狩がいたので、1匹目の猫が半分になったら古代+イーグルって決めてました。
ところが詠唱中に乱れが入ったのもあって、古代で一気に削り1匹目討伐できました。古代がフルで通れば3割〜4割は一気に削れます。そのくらいのHP量でした。

都合のよいことにイーグルを温存して2匹目にいけたので、展開が楽になりました。

さっきは古代で沈めてしまったので、今度は3割減った所で泉+古代詠唱開始。所が今度は詠唱中の削りが甘く、古代着弾してまだ3割程度残っている状態(汗
当然猫さんたちはSMAPの追っかけのように俺に一目散ですw

そこで狩人が出番。すぐさまイーグルをぶッ刺し、イーグルが余り通って無かったので火力全開。ナもあれやこれやでタゲ取りまくり、やっぱしこいつら頼りになる!
2匹目はそんな感じで瞬殺出来ました。

あとはペットの暴発くらいしか怖いこと無かったんで、地道に削りながら討伐完了です。

ポイントは、
ナのプレイヤースキルが高いと楽
火力重視の編成であると楽
MPが結構きついので薬品あると良い
古代が強い
あと・・・
後衛のマラソンスキルが高いと楽www

麒麟戦で培ったマラソンスキルが活きましたw

まあ、このBCのヘイトシステムを理解した上で、黒焼きを使えば普通にいけると思います。

ナ赤は必須。狩黒は居れば楽になります。でも2狩より狩黒かも。
2回放てる瞬間火力が大事なので、狩だと1回だけですからね。
白も居た方がいいです。ナが危ないし。
うちらは詩人がいたんですが、詩人さん仕事無いって悲しそうだった・・・。
普段は大活躍なんだけど・・・。まあ毎回そうもいかないでしょう。

こんなとこです。

書き終わった!
朝、満員電車なんです。

前に女子高生がいたんです。
メールしてんです。ここまでは良くありますね。

意図的に見たわけじゃないんだけど・・・。

その携帯メールのある文字に気付いてしまって、見てしまったんです。

"秘部に・・・"
 

!?

いや待て、そんな意味じゃないだろう。
つうかどんな意味なんだっつの。

ってすごい気になるじゃないっすか。

TVの法律番組で、「電車内で携帯メールを見ても無罪」って見たんです。
公衆の場でメールしてる方が悪いんです。
つうかその子メール隠してないし。

つわけで、視線を再び携帯に・・・





まぁ・・



思いっきりエロ内容です。
わかります? むちゃくちゃエロエロいんですよ。
なんかさ、写真とかのエロ本って良くあるけど、小説とかみたいになってるそれと比べちゃうと写真は全然サワヤカっつーか。
エロを活字にするとものすごくエロくないです?

それが、その女子高生のメールにあるんですよ。
しかも結構堂々と・・・。
隠してないしこの子。

内容はとてーもここじゃ書けないんですが。
いやそんなに内容読めないんですけどね。

どうもそのメール、小説じゃないような・・・。

内容はマゴウコト無きエロ。

でも、小説じゃない。

じゃあなんだ!?



今度はあんな事しよう

お前この間こうだったよな

とか。

なんつー・・・最近の若い子は。



いやここまでなら、俺もここでネタになんかしないんです。

この次がヤバい。



そのメール、差出人が表示されっぱなしなんですけどね?


三澤先生


(@?@;;)


教師の1割はエロ教師

ってどっかの新聞で読んだ気がする。

1割で利くんだろうか・・・・・・・・・・・・・・



※ちなみにその子は、おとなしそうな、美人でもなく、ちょっとヲタっぽい感じでした。

やれやれ。

何か弱みでも握られているんだろうか。

俺の知らない世界、まだまだあるようだ。

BLOGめぐり

2004年12月14日
最近FFしてまへん。

昨日、空LSでミーティングが持たれて、今後の活動どうすっぺな事色々話し合われたんだけど。

まあ多数決で決まる感じになっちゃうのは覚悟してたんで。

空活動は縮小との事。あれだけ混んでれば仕方ないね。
しかし・・・相方のノーブルがまた遠のきました。

今年は本当にダメな年なんだね。
/comfort



最近の趣味。
それはBLOGめぐりです。

ドラクエのネタとか、ハウルのネタとか、その他諸々、色んなネタで溢れてます。

自己満足的に詩みたいなのをただ書く(状況が全然わからんのでw)だけのBLOGから、評論家然としたきっちりした文章を書く人まで様々。

まあ、暇つぶしにはもってこいなのです。

中でも、恋愛系で継続して読みたくなるようなBLOGを幾つか見つけました。

すっごい一途にある男性を想う女の子、そのBLOGは1年近く続いていました。
俺が読んでいたのは2ヶ月くらいなんだけど、いよいよその想いが実るかもしれないクリスマスが近づき・・・。

頑張れ!!!!!

とか。

全然関係ない赤の他人の俺が応援していたりします。
勝手に。

じゃあ恋愛小説でも読めばいいじゃん・・・と思うでしょう?
違うんだなー。
なんつーか、リアリティがあるんですよ。
あと、"絶対にハッピーエンドというわけじゃない"っていうドキドキもあるし、だからこそ頑張れとも思えるわけで。

「ラストクリスマス(ドラマ)」で、織田裕二に頑張れって言う奴はいないよねw 
でもBLOG書いてるその人には、本当頑張れって思えるわけです。

あとは・・・。

付き合ってた相手と1回別れて、相手は別の人と付き合い始め。
でも自分は未練たらたらで、やがて元鞘つーか、浮気相手みたいになってって・・・。そしたらその相手が、別の恋人と結婚を決めたとか。
まあそんなドロドロしたのもあったり。
不倫モノもあり、純愛ものもアリ。
でもどれもこれもリアルで、惹きつけられます。
恋愛小説と最も違うのは、その主人公にメッセージを送れること。
頑張れ、でもいいし、そりゃ違うんじゃねー?でもいいし。
こういうのってネットならではなんですよね。

まあ、俺にはそんなネタは無いわけで、これは幸か不幸か、これいかに!?

ばばばばばば

2004年12月9日
ばーーーじょんうぷ!!

シーフ強くなったみたい? やってみよう!

黒は変わらず。今良いバランスだしね。

あとは知らないっす。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索