最近CSばっかしです。

CSは2チームに分かれてどんぱちやるゲームです。
FFで言うとバリスタですね
MAPにより様々なルールがありますが、基本的に攻撃側と守備側に分かれて戦います。
野球みたいに守備と攻撃を交代したりはしません。
守備側の勝ち、攻撃側の勝ちを競うのが基本です。

で、公共サーバの場合は最大16〜20人程度で2チームに分かれて戦うのですが、それは野鯖と呼ばれていて、遊び感覚が強いのです。

一方、5人対5人で人数を合わせ、1つのMAPで攻撃側と守備側を15ラウンドずつ行いきっかり勝敗を決める戦い方もあります。

この場合、Clan(クラン)というチーム単位がクラン戦を募集し合って、パスワードロックのかかった試合専用のサーバを使って行います。

俺は昔、日本でも強めのClanにいて、そこそこ強かったんですが、今じゃもうすっかりロートルでしてw
3日やらなければ極度に下手になるCSというゲームでは至極当たり前のことなんですが、1年半ブランクのある俺はもうご想像の通りです(´〜`)

で、今主に遊んでいる子たち(大抵年下なのでネw)は、過去に名を馳せた俺を知っている奴なんてほとんど居ません。
たまに古くからやってるPlayerに会うと、「おお!!久しぶり!!」という会話が行われる程度です。

そんな中、俺の知り合いばかりが集まるIRCチャンネルがありまして、そこには俺と同年代の奴が数名いたりして、当然みんな俺のことを覚えてくれてました。
そこは、クランとか組んで作戦とかやり方とかしっかり考えるような堅苦しい所じゃなくて、その時暇な奴で適当に混合チームを組んで、気軽に"試合すっか"てな感じで、気楽でいい感じ。

まあ、そんで試合をやるわけです。
野鯖では、ロートルな俺も相手が弱いのと組織だってないせいもあり、あんまりボロが出ずにいい成績取れたりします。
でも、5対5の試合だと、もうね・・・。
ボロでまくりwww

昔は瞬間判断力とエロさ(駆け引きて意味ですよ!w)だけでのし上がった俺も、今は"まさにその判断力がダメダメ。衰え過ぎ"とまで言われる始末w

いや、だからこそ楽しいんですよ。
自分が強くなる過程こそが楽しいのです。

ちなみにこのCS、E-Sportsつー題目がついて世界大会もいくつも開催中。賞金数百万〜1千万単位! 

もうね、ただのゲームじゃないんすよ。
スポーツなんです、これ。

日本のネトゲプレイヤーじゃあMMOユーザが半数以上を占めてます。
うちの鯖の某廃人がいつかこんな不満を言いました。

「FFはプレイヤースキルが不要で、ただ時間を浪費した量だけがプレイヤーの質となり価値となってしまっている。」

まさにその通り! さすが廃人わかってらっしゃる。
そんなにプレイヤースキルに自信があるなら、今すぐMMOのぬるま湯の世界から足を洗ってFPSやRTSGの世界へどうぞ。

本当にアナタが超人的なプレイヤーなら、
その道でプロになれるかもしれません。RMTなんかじゃなく、スポンサーのついたTシャツやヘッドホン、マウスを使って、企業が買ってくれるPCで練習を重ね、外人相手に世界大会で戦い賞金を掴む・・・。

望むところ、じゃないかな?



俺1度、Age of Empireっていうマイクロソフト製のRTSGの日本王者のプレイを実際に見たことがあります。
もうね・・・。
指の関節とか無いだろうお前、てくらいウネウネと、しかし物凄い速さと勢いでキーボードとマウスの上を動き回ってて、一応FPSで日本上位だった当時の俺でも、指の動きとか全然見えませんでした。
ちょっと世界を見た気がしました。

その後、彼は世界王者になりました。賞金300万円だったかな?

本当に、他プレイヤーから尊敬を得るプレイヤーとは、こういう奴の事を指すかも。

FFじゃあ、どうなってもぜえったいに無理だろうなあ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索