麒麟
2004年11月22日またまたまたまた(r ハズレ。。。orz
って、うちらの前に別の組が麒麟やってたんです。
うちら23時から予定してたんだけど思い切りそこと被ってしまってて、あちらさんが先に居たという事でうちらは待ちに。
外で待つのかなーって思ってたら、中で待てたのでその組の麒麟を様子見・・・。
そのLSでは初挑戦という事で、人数は40人くらい? かなり多かったです。
やり方はうちと殆ど同じ(とこの時点では思ってました)。
麒麟を1アラで担当、他のアラで沸いた4神を釣って救援を出し、たこ殴り。
人数が多いだけに4神はほぼ瞬殺。あーこりゃ早いなって思ってたんです。
ところが・・・。
4神が終わって麒麟になると、とたんに削れなくなります。
少し削っても超リジェネで回復され、そのまま1時間経ってもほぼ満タンのまま。
この原因は明らかです。
いくら人数がいても、麒麟に対峙できるのは常時18人のみ。
4神は救援を出せるのでたこ殴りできますが、麒麟はそうはいきません。
このLS、麒麟をガチでやってました。ガチだとストンガ4やストン5を避けられないので、当然バタバタと死にまくります。
その蘇生をするために回復役が多数必要で、火力減に繋がり、しかも黒狩以外の前衛アタッカーが多数麒麟アラに入っていたので、これも火力減に繋がりました。
んで、あれじゃ辛いな・・・と見ていたうちらが、手伝いましょうかと打診。
まあ、黒狩はあっちLSもいっぱいいたから、やり方1つなので手伝う云々じゃないんですけどね。
と、そうこうしているうちに2時間近く経ち、麒麟のMPが枯れましたww
ストンガとストンが無い麒麟は大して強くないっす。
そのままたこ殴り続けて糸冬。
まあ、初挑戦だし、ナイストライだったと思います。
この、麒麟MP枯れを待つ方法はHK戦法と身内では呼んでますw
ドロップを誰かが聞いたらしいのですが・・・
神ドロップだったそうです・・・。
その後うちらが開始。ちょっと最後バタついて1時間強で撃沈。
超大ハズレ(´Д`;)
人数少なく(今回は25人)、かつ早く麒麟を倒せても、ドロップ悪きゃ意味無いよね・・・。
ちと、かなりの間ハズレが続いてる麒麟なので、曜日を変えてみようよとか提案しときましたw
どういう法則があるんだろねドロップって・・・。
==CS==
やる事がなくなったFFXIに多大な飽きを感じ初めている私。
最近CSに戻り気味です。
野良サーバ(不特定多数のヒトで寄り集まって遊ぶサーバ)で遊んでいると、
久しぶり久しぶりの嵐w
いやーみんな覚えててくれたのね、こんなオッサンの事(*´〜`*)
腕の方も当然、かなり鈍ってたんですが、ここ1週間ほど野良サーバに通い詰めてだいぶ取り戻せたカナ?と。
まあ、それでも若い奴らには全然かなわないんですがねw
同じネトゲでも、FFの世界とCSの世界とでは価値観が全く違います。
1度始めたらずっと同じ名前(ハンドルネーム)でやるFF。
気分によっていくらでも名前を変えられるCS。
でも、匿名掲示板が栄えているのはFFで、妬みや煽りが盛んなのもFFなんです。
CSでも、当然言い争いやいがみ合いはあるけど、FFのそれほど粘着質ではありません。
FFでは、廃人度が全て。少しでも長くログインしていた方がお金持ちになり、装備もよくなり、レベルも上がり、何もかも有利です。
CSでは、スキルと賢さが全て。
どんなに煽っても、どんなに妬んでも、サーバで実際に対戦して勝った方が強いという明らかかつシンプルな事実。
弱いくせに煽る奴は、とてもとても分かり易くミットモナイですw
FFでは、ジュノや野良PTで装備自慢をしている人とか、HNM自慢をしている人をたまに見ます。
CSでは、「俺強いよw すごいでしょうw」という奴はほとんどいません。
そう自慢しなくても、対戦時のFrag(敵をKillした数)やチームの成績は一目瞭然なので、強い弱い、≒凄い凄くない、はあえて明らかにわかるのです。だから自慢する必要が無い。される事もない。
基本的に女はほとんど居ない男の世界。
弱肉強食であり、仲が良いほど悪口を叩き合う文化。
どんなに性格が厨房でも、強ければそれは「かわいさ」として認知される。
どんなにいい奴でも、弱ければ存在すら認められない。
(もちろん、いい奴なら友達はたくさん出来るのでしょうけれど)
普段は軽口、悪口を叩く奴らでも、大会やクラン(チームみたいなものです)の試合になれば結構真剣にやります。
そりゃそうです。負ければ弱い、勝てば強い。シンプルにプライドかかってるわけですから。
例えるなら・・・
FFは、隣り合った2つの家で、庭に育てる樹で張り合っているようなもの。
うちの樹の方がキレイだ、となりの樹に負けないように頑張らなきゃ、あっちの樹は育ちすぎだ何か薬使ってるに違いない、とかネチョネチョ。
CSは、同じ条件でかけっこしてる、ただそれだけ。
勝ち負けははっきりして、結構さっぱり。
なんか、当然ながらFFとは性格が全然違うんですよね。
みんなマイペースで俺とも似てるし(ある意味自己中でもあるけどねw)
そして、俺はCSの方がずっと心地いいと、思い返しています。
だってね・・・。
FFって、ちょっと厳しい目的があって、それに向かってやり方を考える時、意見をどかどか出しただけで晒しで匿名で叩かれるんすよ?(泣
何も意見しない、他人のやり取りを聞いてるだけ、結果論から非難する事しか出来ない奴に・・・。
まあ意見するってことは失敗して非難されるリスクを伴うのは承知の上なんですけど、実際にそうされると頭来ますねえ。
CSみたいな純粋な勝負の世界だったら、こういう奴がいかに雑魚か、身をもって思い知らせてあげられるのに(´Д`;)
↑結構本音ですw
いかん、最後にはブラックになってしまった。
というわけで、そろそろ引退の潮時かな・・・。
FFは、お子様と妬みと煽りの世界です。そればっかりじゃないのは良く知ってますが、ちょっとそういう歪んだ人多すぎるかも。
FF自体に飽きたのもあるけど、そろそろそういうのにウンザリしてきました。
って、うちらの前に別の組が麒麟やってたんです。
うちら23時から予定してたんだけど思い切りそこと被ってしまってて、あちらさんが先に居たという事でうちらは待ちに。
外で待つのかなーって思ってたら、中で待てたのでその組の麒麟を様子見・・・。
そのLSでは初挑戦という事で、人数は40人くらい? かなり多かったです。
やり方はうちと殆ど同じ(とこの時点では思ってました)。
麒麟を1アラで担当、他のアラで沸いた4神を釣って救援を出し、たこ殴り。
人数が多いだけに4神はほぼ瞬殺。あーこりゃ早いなって思ってたんです。
ところが・・・。
4神が終わって麒麟になると、とたんに削れなくなります。
少し削っても超リジェネで回復され、そのまま1時間経ってもほぼ満タンのまま。
この原因は明らかです。
いくら人数がいても、麒麟に対峙できるのは常時18人のみ。
4神は救援を出せるのでたこ殴りできますが、麒麟はそうはいきません。
このLS、麒麟をガチでやってました。ガチだとストンガ4やストン5を避けられないので、当然バタバタと死にまくります。
その蘇生をするために回復役が多数必要で、火力減に繋がり、しかも黒狩以外の前衛アタッカーが多数麒麟アラに入っていたので、これも火力減に繋がりました。
んで、あれじゃ辛いな・・・と見ていたうちらが、手伝いましょうかと打診。
まあ、黒狩はあっちLSもいっぱいいたから、やり方1つなので手伝う云々じゃないんですけどね。
と、そうこうしているうちに2時間近く経ち、麒麟のMPが枯れましたww
ストンガとストンが無い麒麟は大して強くないっす。
そのままたこ殴り続けて糸冬。
まあ、初挑戦だし、ナイストライだったと思います。
この、麒麟MP枯れを待つ方法はHK戦法と身内では呼んでますw
ドロップを誰かが聞いたらしいのですが・・・
神ドロップだったそうです・・・。
その後うちらが開始。ちょっと最後バタついて1時間強で撃沈。
超大ハズレ(´Д`;)
人数少なく(今回は25人)、かつ早く麒麟を倒せても、ドロップ悪きゃ意味無いよね・・・。
ちと、かなりの間ハズレが続いてる麒麟なので、曜日を変えてみようよとか提案しときましたw
どういう法則があるんだろねドロップって・・・。
==CS==
やる事がなくなったFFXIに多大な飽きを感じ初めている私。
最近CSに戻り気味です。
野良サーバ(不特定多数のヒトで寄り集まって遊ぶサーバ)で遊んでいると、
久しぶり久しぶりの嵐w
いやーみんな覚えててくれたのね、こんなオッサンの事(*´〜`*)
腕の方も当然、かなり鈍ってたんですが、ここ1週間ほど野良サーバに通い詰めてだいぶ取り戻せたカナ?と。
まあ、それでも若い奴らには全然かなわないんですがねw
同じネトゲでも、FFの世界とCSの世界とでは価値観が全く違います。
1度始めたらずっと同じ名前(ハンドルネーム)でやるFF。
気分によっていくらでも名前を変えられるCS。
でも、匿名掲示板が栄えているのはFFで、妬みや煽りが盛んなのもFFなんです。
CSでも、当然言い争いやいがみ合いはあるけど、FFのそれほど粘着質ではありません。
FFでは、廃人度が全て。少しでも長くログインしていた方がお金持ちになり、装備もよくなり、レベルも上がり、何もかも有利です。
CSでは、スキルと賢さが全て。
どんなに煽っても、どんなに妬んでも、サーバで実際に対戦して勝った方が強いという明らかかつシンプルな事実。
弱いくせに煽る奴は、とてもとても分かり易くミットモナイですw
FFでは、ジュノや野良PTで装備自慢をしている人とか、HNM自慢をしている人をたまに見ます。
CSでは、「俺強いよw すごいでしょうw」という奴はほとんどいません。
そう自慢しなくても、対戦時のFrag(敵をKillした数)やチームの成績は一目瞭然なので、強い弱い、≒凄い凄くない、はあえて明らかにわかるのです。だから自慢する必要が無い。される事もない。
基本的に女はほとんど居ない男の世界。
弱肉強食であり、仲が良いほど悪口を叩き合う文化。
どんなに性格が厨房でも、強ければそれは「かわいさ」として認知される。
どんなにいい奴でも、弱ければ存在すら認められない。
(もちろん、いい奴なら友達はたくさん出来るのでしょうけれど)
普段は軽口、悪口を叩く奴らでも、大会やクラン(チームみたいなものです)の試合になれば結構真剣にやります。
そりゃそうです。負ければ弱い、勝てば強い。シンプルにプライドかかってるわけですから。
例えるなら・・・
FFは、隣り合った2つの家で、庭に育てる樹で張り合っているようなもの。
うちの樹の方がキレイだ、となりの樹に負けないように頑張らなきゃ、あっちの樹は育ちすぎだ何か薬使ってるに違いない、とかネチョネチョ。
CSは、同じ条件でかけっこしてる、ただそれだけ。
勝ち負けははっきりして、結構さっぱり。
なんか、当然ながらFFとは性格が全然違うんですよね。
みんなマイペースで俺とも似てるし(ある意味自己中でもあるけどねw)
そして、俺はCSの方がずっと心地いいと、思い返しています。
だってね・・・。
FFって、ちょっと厳しい目的があって、それに向かってやり方を考える時、意見をどかどか出しただけで晒しで匿名で叩かれるんすよ?(泣
何も意見しない、他人のやり取りを聞いてるだけ、結果論から非難する事しか出来ない奴に・・・。
まあ意見するってことは失敗して非難されるリスクを伴うのは承知の上なんですけど、実際にそうされると頭来ますねえ。
CSみたいな純粋な勝負の世界だったら、こういう奴がいかに雑魚か、身をもって思い知らせてあげられるのに(´Д`;)
↑結構本音ですw
いかん、最後にはブラックになってしまった。
というわけで、そろそろ引退の潮時かな・・・。
FFは、お子様と妬みと煽りの世界です。そればっかりじゃないのは良く知ってますが、ちょっとそういう歪んだ人多すぎるかも。
FF自体に飽きたのもあるけど、そろそろそういうのにウンザリしてきました。
コメント