もう発売から1週間たつので、美味しさが薄れてきたプロマシア、
皆さん如何お過ごしでしょうか。

俺の進捗度合いは、プロミヴォン3国クリア。 以上!

ではまず、プロミヴォンの攻略方法から・・・。

全エリア共通TIPSと、道中の進み方。

プロミヴォン3国は、4つのエリアから為っています。
Lv30制限で、1つ目は楽程度の敵、2つ目はつよ〜とて程度の敵、3つ目はとて2の敵がいます。奥へ行くほど数が多いです。

エリアは、渦っていうワープゾーンから行き来できます。

先へ進む渦は、エリアのどこかにあるやぐらのような所に沸く、光の球(名前失念!)を倒すと出現します。
光の球は、Strayという雑魚に守られていて、この雑魚は倒しても倒しても、一定時間毎に無限に出現します。
また光の球は、攻撃するとかなり広い範囲攻撃をします。ノックバックつきで、かつかなり痛いので、球への攻撃は精霊+遠隔攻撃が主体になります。
球を倒すと出現するワープは、およそ1分程度で消えちゃいます。
つまりそれまでの間に飛び込まなければなりません。
また、飛び込む際、飛び込むかを選択するウィンドウが出ますが、残ったStrayに攻撃されるとこのイベントがキャンセルとなり、ワープできなくなります。
なので、球を倒した後、Strayを寝かすか、速やかに殲滅する必要があります。
もし取り残された人が出た場合は、エリアのどこかにある退行の渦と言うワープポイントを探して、そこに入ればエリアを1つ戻る事が出来ます。この退行の渦は、球を倒す必要がなく出現しっぱなしで、建物の形状も球が沸くものとは少し違うので、見れば分かります。
ワープに乗ってみて「退行の渦」と書いてあればそれです。

進みたいのに間違えて乗らないように(´∇`)

雑魚はインスニを見破る奴がいるとの事です。どれが見破るとかまではわかりません。
ただ検知範囲は狭いので、上手く移動すればほとんど敵と戦わず最後のエリアまで行くことが出来ます。

4つ目のエリアに城があり、そこに入るとレベル制限が解けます。
そんでもってボス戦、6人単位のBC戦です。
BC戦は再び30制限です。レイズや、テレポ等による脱出のために、BC前はレベル制限外してあるんじゃないかなっと。

プロミデム 難易度★
5分〜5分半経過すると、子供を召喚します。でも子供は見たことないです。その前に倒しちゃいました。
ボスのHP依存ではなく完全に時間依存とのことです。ボスのHPも少なめです。
そのうち強化されるんじゃないかと思うほど、他の2国に比べると弱いです。
火力高めの編成でいけばまず問題なく倒せるでしょう。

プロミホラ 難易度★★★★★
難易度が高いので失敗する人が多く、ボスBC前に大行列が出来ていることが多いです。
範囲睡眠を使ってくるので、全員服毒して臨みましょう。
範囲呪いも来ます。
長期戦も覚悟なので、前衛はハイポ・聖水多数、後衛はジュース、エーテル・アクアム、それから毒消しも少量あると尚良いです。
毒消しは、ヒールしたい時に毒を消す為です。
MPすっからかんにしちゃって、ヒールしようと思って毒を直せなかったお馬鹿チャンが僕です(´∇`)ノ

半分くらいまでは普通に削れると思います。問題はこの後です。
すっごい痛い攻撃に吸収効果が付いてます。200ダメくらいです。
これを食らってしまうと、せっかく追い込んだのにボスHPがモリモリ回復していきます。
全ての火力は温存しておいて、敵のHPが35%くらいになったら、空蝉盾2名でタゲ交換をしながら削っていき、ある程度のタイミングで、攻撃陣はブリンクをかけておいた上で、ありったけの火力を集中して一斉攻撃してください。
もしタゲを取ったら、空蝉ブリンクを剥がされて殴られると水の泡です。マラソン気味に動くことも忘れずに。
30制限での火力は、狩のイーグル、召のフロウ、黒の泉精霊の順に強いと思います。召のフロウは3分で2回撃てる事になってますが、
そんなもんあんま気にしなくていいです。
1発に全てをかける気持ちでどうぞ。

推奨編成は、戦戦(/忍)狩+白黒召です。
僕は戦戦狩白黒吟でクリアしました。
僕らの編成に詩人が居たのは、道中の光の球を超える際のStray処理のためです。範囲睡眠できるのは詩人だけなので。
まあ戦戦狩がつよいと思います。
なぜ忍じゃないかと言うと、終盤追込みのマイティ+シュトが強くて、狩人が本気を出しやすい、ってのが理由です。

プロミメア 難易度★★★★

これもプロミホラと似た感じ。
怖いのは「回転木馬」という範囲攻撃です。
このほかにも、急所突きのような食らうと一桁になる攻撃もしてきます。
回転木馬は空蝉を全部剥がしてしまうので、戦戦だとあまり意味がありません。
赤のグラビデマラソンを使って、少しずつ削るのもいいかもしれませんが、回転木馬はかなり痛いので、ケアルヘイトで白あたりがタゲを取ることもしばしば。崩れる場合はこのパターンです。

僕らは最初、戦狩白黒黒召というなぞ編成で行きましたw
ところがメアのボスは精霊が全く通らない(泣)ので、かなり黒魔は無力・・・orz

2回目は戦シ狩白黒召。これで何とかクリア出来ました。
俺はシーフでした。
ナニ、シーフは役に立たないだろうって?
いや、不意打ちで削りながら戦さんのタゲを剥がして、空蝉のサポートは出来てたような・・・出来てなかったような orz
みんなごめんなさい。

いや、メアのボスってすっごいのっぽで、向きが良くわからなかったんだもん(´Д`;)

その後お手伝いでもう1回行ったのですが、戦狩狩で行き、狩狩のピンポンでクリアが安定してました。

別PTは戦戦狩でもいけたようです。

残り3割で回転木馬を連打してくるので、そこで一気に倒すのが吉。
ホラみたいに吸収とかはしてこないので、なんとか削りきれば行けるんじゃないかな。

これらをクリアするとタブナジア入り!
新モンスターがうようよいます。

新モンスターよりも、目玉はその景色!
海岸線とかすんげえええキレイです。
タブナジアに入ったら、南へ南へと進んでください。
個人的には、ミゼラテ海岸(だっけ?)の南東の端にある海岸線がかなりグッド。

FF始めた頃、北グスタの滝を見て感動したけど・・・
今回はそれを上回るすごさ。かなりびっくり。

この先もプロミは長いですが、このためだけにプロミヴォンを頑張るのもありかも!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索